転職は35歳を過ぎると難しい?「35歳転職限界説」が真実か!?

「35歳を過ぎると転職も難しい。」そんな会話を耳にしたことはありませんか?

 

もう年齢も年齢だし、転職したいけど無理…、それは本当なのでしょうか。

なぜ「35歳転職限界説」が広まってしまっているのか、その理由と真意をお話しします。

 

 

 

 

未経験の業種は厳しい

確かに「35歳」辺りを転職者の受け入れる年齢の上限にしている企業は少なくないと感じます。ただし、それは「未経験者を受け入れる場合」です。

 

どういう事かと言いますと、企業にとって新しい社員を受け入れる際に期待している事は、①年齢が若く、自社で多くの経験を積んでもらい、将来会社に大きく貢献してくれる人物、もしくは、②期待できるスキルを持っていて、会社のために役立ててくれる人物、大きく分けるとこの二つのどちらかになります。

 

35歳という年齢は、この先自社でスキルアップをしてほしい人材を採用したい企業にとっては少々ハードルが高いと感じられます。

 

例えば、新卒で入社していたとして、35歳になる頃には10年以上経験を積んでいることになります。

10年も会社にいれば社内の業務に関してはほとんどプロフェッショナルな知識を持っているでしょうし、何かの役職についていても不思議ではない年数ですね。

 

特に、未経験の職種からの転職だと、企業側も教えなければいけない事が多く、教育にかける時間を考えると定年までの約30年という年月は少々短いのかもしれません。

 

ただし、すべての企業が、転職者に対し、一から自社で経験を積んでほしいと思っているわけではありません。

 

大手上場企業や外資系企業など優良な求人多数|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】


経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】

 

 

35歳でも経験者は利益になる

35歳以上の転職であっても、採用する企業にとって大きな利益となることがあります。

 

それは、ある程度の社会人経験や、仕事を遂行する経験が豊富にあることから、OJTや社内教育を行う必要が無いからです。

 

未経験者・スキル無しの新人を受け入れるに当たっては、教育係の確保や時間に余裕が無いと受け入れる側も転職をして来た方も上手く噛みあわず、お互い「こんなはずじゃ無かった…」と余裕が無い故の負のループに陥ってしまいます。

 

ですが、経験者が新入社員として転職してくると、直接的な商品などは初心者でも、業務遂行や、新しい職場でキャッチアップすることの知識や経験がある為、報告や連絡も未経験者よりもスムーズに行えます。せいぜい、企業内でのやり方に従ってもらえれば良いのですから、企業にとっては一から教える時間と人材を確保する必要が無いというメリットがあります。

 

現在のように、人材の流動化が進んでおり、さらに企業としても必要最小限の費用で業務を行わなければならない環境下、通常業務を行いながらの「新人教育のための人材と時間の確保」は受け入れる企業にとってなかなか負担になります。

 

そういったリスクを背負わなくて良いのがある程度の知識、経験を持った「業務経験者」なのです。

 

 

 

35歳転職でアピールすべき事

一般的に転職の面接では、今まで携わって来た業務やその成果、会社に掛ける貢献度をお話ししていきます。

 

35歳超での転職者の場合、「若さ」という一つのステイタスが欠けている事を踏まえて、面接官に印象が残せるような話し方をしていきましょう。

 

具体的にどのようにしたら良いのかといいますと、「面接を自分のプレゼン会場だと思ってみる」ことです。これは未経験の新人だとアピール出来ることが少なく、難しいものです。

 

一方、35歳以上の転職者では、豊富な経験があるからこそ、これまでの課題や解決策をまとめて、多くの情報を伝えるチャンスがあるのです。同業他社で働いていた方なら、業種におけるこの先の問題点を提示して自分なりの考えや対策を伝えると「知識や自分の考えをきちんと持ち合わせている人」というアピールも出来ます。

 

口頭以外でもアピールする事も視野にいれてみましょう。

ライバルと差をつけるために、例えばパソコンを持ち込んだり、実績や作品を資料にまとめる等、自分のスキルを一つでも多く伝える為の工夫が面接を受け、採用されるためには必要です。

 

いままでの経験や知識がどれほどあろうと、上手く相手に伝えられない事には宝の持ち腐れとなってしまいます。前職で一体何をやってきたんだろう…と思われてしまうのは悔しいですよね。

 

面接官に良い印象をいかに残せるかにこだわり、わかりやすく伝える準備をして臨みましょう。

 

 

35歳で管理職への転職

35歳で管理職への転職は可能かどうかという悩みもよく聞かれます。結論から言うと不可能ではありません。

 

ですが、「大企業で安定しながら役職について仕事をしたい」と思っている場合はかなりの努力が必要です。なぜなら、ただでさえ大企業は競争率が高いうえ、社員数の多い企業で管理職としてマネジメントする為には人望や信頼が不可欠です。

 

入社してから出社するべく働いてきた人にとって、転職して来た人がいきなり管理職のポジションに就くというのは当然おもしろくありません。

 

企業もその事を分かっている為、外部からの管理職はなかなか募集がかからないのです。

たまにヘッドハンティングされて大企業の役職に就くことが出来た、という人の話を聞きますが、それはよほど実績を積んで名前の知れている人だと心得たほうが良さそうです。

 

 

管理職にこだわるならベンチャー

中小企業やベンチャーで管理職に就く選択肢もあります。もちろん管理職というポジションに就くのですからそれなりにマネジメント経験は求められる所ではありますが、自分の経験やコミュニケーション能力に自信があるなら挑戦してみるべきです。

 

特に中小企業やベンチャーは常に人手不足の企業が多く、経験や管理職に相応しいスキルがあれば転職して比較的すぐに管理職に就く事が可能です。

 

確かに、大企業ほどの安定感は得られないかもしれませんが、中小企業やベンチャーでも業績が安定している企業はたくさんありますし、ベンチャーの管理職だからこそ新しい業務にチャレンジできたり、自分の本当にやりたい仕事に従事出来るメリットがあります。

 

「35歳でいきなり管理職なんて…」と選択肢から外してしまう人もいますが、管理職に興味があって過去にマネジメントや人材育成の経験があるなら積極的に挑戦するべきだと思います。

 

未経験の若い人よりもある程度経験がある人物の方が、企業にとって信頼や安心感があるのです。

 

 

 

35歳女性の転職について

少し女性の転職についてもお話します。もちろん女性だからといって35歳という年齢に左右される事はありません。ですが、残念な事に男性の転職よりも女性の方が年齢の壁が少々厚いのです。

 

何故かと言うと、企業にとって受け入れたい人は「安定して、長く勤めてくれる人」となります。。これはどの企業にとっても共通して言える事です。そして女性について回るのが「結婚、出産、育児、旦那の転勤…」という問題です。

 

定年まで30年勤めてもらうという前提で転職を受け入れたとしても、家庭の事情で突然辞められてしまうかもしれないというリスクが企業にはあります。

 

もちろん、結婚も出産も女性だけの問題ではありません。ですが、例えば子どもがいて熱を出した場合や、旦那さんの急な転勤があった場合など、女性は仕事よりも家庭を優先するという概念のもと「業務に穴をあけられたくない」と思っている企業は意外と多いのです。

 

時代も変わりつつあるので一概には言えません。女性の社会貢献に努めている企業もありますし、託児所がついている所も増えています。転職先を考えるにあたっては、その企業が女性にとって働きやすい職場であるかどうかを見極めることも大切です。

 

IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職なら【Tech Stars Agent】



 

 

まとめ

「35歳が転職のボーダー」は確かに間違いではありませんが、「そんな年で転職なんて無理だよ!」という周りの声に左右される必要はありません。

 

お話してきた様に、若さを求める企業もあれば、35歳以上でも、信頼できる経験者を探している企業もあるのです。転職は企業と就職希望者のマッチングなのですから、それぞれの条件に合致できる相手を見つければ良いのです。

 

「年齢を条件にしている企業もあるんだな」位に留めて、自信を持って転職活動に挑みましょう!

最新情報をチェックしよう!